2006-01-01から1年間の記事一覧

おひさしぶりです

風向きが変わったせいか、それとも新プログラムが功を奏したか、若干ながら上向きかけてます。(グラフ参照) やっぱり値動きの激しすぎる銘柄に無秩序に突っ込んでいたのがまずかったのでしょうか。

11月終了

ひどい月でした…初勝利は挙げたものの他がひどくって。 とりあえず破滅を避けるため、ポジションをできるだけ取らないプログラムに改造しました。 あとは…精神衛生上よくないのでグラフの傾きが小さくなるように目盛を改造w 戦績まとめは明日以降。

初勝利

11/9 首都は、歓喜に満ちていた。全派遣軍がほぼ総崩れの中、人々は、初めての凱旋パレードを迎えていた。 おさかな師団。9月末に出撃、その後超常現象に乗って一時は圧倒的優勢に立った。その後急速に状況が悪化したが、師団長・まぐろ中将は冷静に部隊をま…

10月の戦況総括

東証1部方面軍(出撃:10個師団) 0勝5敗、戦闘中部隊の戦果を含めた累計損益率は▲5.8%。 (全軍に対する損益率:▲3.6%) 投信方面軍(出撃:2個師団) 累計損益率+2.65%。 (全軍に対する損益率:+0.2%) その他 カバードワラント方面偵察は失敗に終わ…

勝てませんなぁ

グラフの通り、前月末の水準(赤線)を若干下回ったあたりで10月が終わりそうです。要は10月は月間通してちょい負けで、9月のロスを取り返すにはいたらなかったということですね。 開始以来、 常時10銘柄を保持 損切りラインに落ちて来た銘柄は売る …

自動トレードシステム本体(2)

買い注文部 codeを指定してunitValue円だけ買う部分です。 def purchaseOrder(code): ie.navigate('https://s20.si1.stockcompany.com/Buy/BSelect.asp') ie.navigate('https://s20.si1.stockcompany.com/Buy/BP01101.asp?StockCode=%d&Market=20' % code)こ…

敗報 敗報

10/12 折からの悪天候により、苦戦中だったケチャップ少将率いる師団がついに食品地区から敗退に追い込まれる。時を同じくして1ヶ月の善戦及ばなかった瀬戸物師団も中程度の損害で撤退。これで開戦以来の連敗は12となった。 10/17 現在、全師団合計の戦況…

10連敗達成

10/6 パッキン師団、撤退。遠征1ヶ月余、よく戦線を支えたがわずかに及ばず。損害は軽微。 開戦以来の生き残りは現在2個師団。 9月末に出撃した地区で超常現象が発生、現在かなりの優勢にて戦闘中。 10/6現在の戦況 善戦〜優勢…5地区 互角〜混戦…4地区 …

自動トレードシステム本体

かなり間が空きましたが、PAMIEを利用した自動トレードシステム本体を載せます。構築例ということで、実際に使っているものとはコード等を微妙に変更してあります。このまま実行しても使えませんので、その点ご留意願います。 冒頭部 #coding:cp932 import c…

9月の戦況総括

東証1部方面軍(出撃:10個師団) 0勝9敗、損益率は▲8.72%。ただし現在出撃中の各師団ほぼすべてが互角以上の戦闘を展開しており、実損益率は▲6.25%にとどまった。 投信方面軍(出撃:1個師団) 損益率+2.30%。 その他 カバードワラント方面に偵察隊を…

ミスの代償

9/21 誤って出撃した予備師団の撤退は午後に始まった。「軽微な損害」と伝えられていた総司令部は、撤退してくる兵列を見て愕然とした。 「何だこの損害は…予測と全く違うではないか!」 午後から急激に悪化した戦況は、容赦なく予備師団の戦力を削り取って…

期待の精鋭、散る!

9/19 その他地方で赤い帽子師団大敗。総司令部発表「開戦のきっかけがこの方面で出たサインだっただけに遺憾。次回進攻の機を待ちたい」師団長コメント「マンマミーア!」 指令ミスにより予備軍の1個師団が誤って出撃してしまう事件発生。即時撤退を指示し…

PAMIEのメソッド紹介(概説)

PAMIEのメソッドのほとんどは「何を」+「どうする」という名前がついています。すなわち、リンクをクリックするのは「linkClick」で、ボタンを押すのは「buttonClick」で、テキストボックスに値を入れるのは「textBoxSet」となります。 「何を」の中身にはl…

これまでのあゆみ

※全て架空のものです。実在の銘柄とは(一応)関係ありません。 9/1 株式方面軍、10個師団で東証1部に侵入、個別に陣を構える 9/12 パン中将率いる師団、戦況不利のため食品地方から撤退 エドモンド師団、戦況不利のため自動車地方から転進。師団長敗戦の…

投資の考え方

リスク分散 この計画を始める前に2、3冊ほど本を読みましたが、額が少なくともとにかくリスク分散を徹底しようというのがコンセプトでした。立ち読みした中には孫子の兵法になぞらえて投資で兵力を分散する愚を説いてるのもありましたが、兵力を集中すれば…

PAMIEのインストール

site.pyを書き換える(非推奨) 352行め、「encoding = 'ascii'」となっているところを「encoding = 'cp932'」と書き換えます。defaultencodingの変更は他に正しい方法があったと思いますので、その方法をご存知の場合はそちらをお勧めします。 win32allモジ…

実時間では

自動売買のところまで今日組み終わって、明日テストに入ります。…テストというか、組んだプログラムを使っていきなり本番サイトにログインして売り注文や買い注文を出してしまっています。あとは既存のデータ取得モジュールと組み合わせて自動起動がうまく行…

IE自動操作いろいろ

なぜIEか PerlにもPythonにも、ブラウザ依存でないWebページ巡回ツールがあります。mechanizeなどがそれにあたります。また、Pythonはurllib2などの純正モジュールなども利用可能です。 しかし、IEそのものをコントロールすることにより、 IE専用のサイト ボ…

文体変えます

以降、ですますで書きます。どうもいつもの自分の投稿スタイルと合わないので…

作ったデータベースと関数

ここまでで行数は計170行弱。 データベース class stockPrice(SQLObject):株価データ収納 class signsDb(SQLObject):各種指数収納 class stockBuy(SQLObject):買った銘柄の履歴収納 関数(データ操作) def wget():外部サイトから株価データをもらってくる→L…

第1部「自動トレードシステムへの道」、次回最終回。

次回は、今まで作ったデータベースと変数を一通りおさらいする。第2部は「PAMIEを使った自動売買のプログラミング」の予定。

売り指示

今回でデータベース周りのプログラムは一段落。 def posSell(): positions =[]空の配列positionsを作る。 boughtStocks= stockBuy.select(stockBuy.q.code) for x in boughtStocks:positions.append(x.code)買った銘柄DBのstockBuyからデータを取り出し、銘…

買い指示

class stockBuy(SQLObject): code = IntCol() buyPrice = IntCol() qty = IntCol()買い指示を立てた銘柄のコード、買った値段、数量を収納するDBを作成。 def posBuy(): positions =[]買っている銘柄一覧を収納する配列positionを初期化。 boughtStocks= sto…

サインを立てる

前回作成したデータ収納関数、 def signsPut(searchCode): に対して毎日データ更新をしていく関数を作成する。 def signsUpdate(): signsDb.dropTable(ifExists = True) signsDb.createTable()豪勢にも、以前に作ったsignsDbが存在していたら(ifExist = True…

SQLObjectがメモリを激しく消費する

Dell助手に株価取得とデータ蓄積の仕事を任せるようになったが、まだまだ20MBほどのデータベース(件数は30万件オーバー)なのにずいぶん遅いことに気がついた。パフォーマンスモニタを見るとだんだんpythonの消費メモリが増えて行って、最後には「仮想メ…

いろいろな指数を割り出す続き

昨日作成したもの 各種指数収納DB class signsDb(SQLObject): 平均値を求める関数 def average(values): ボラティリティ(正確なものではないが)を求める関数 def ratediv(values): の3つを作った。(昨日分) 今日作成するもの def signsPut(searchCode):…

その頃、実時間では

MacBookPro、敗れる? とある処理で勝負したところ、MacBookPro先生が14分かかる処理を、Dell助手は12分でかたづけてしまった。かたやCoreDuo2GHz,SATA HDD、かたや2001年頃?のPen4、ATA100 HDDなのに…

株価データからいろいろな指数を割り出す

モジュールインポートなど # -*- coding: shift_jis -*- import re,os,string import datetime from calendar import * from sqlobject import * import csvrootDir = '/Users/*****/Desktop/kabu/'ここで前回までと一部変更。データベース接続関数connectDb…

証券口座準備完了

次の日曜日ぐらいにはIEを操った自動売買の仕組みのプログラミングに入る予定。

助手マシン登場

毎日毎日MacBook Proのハードディスクをかりかり言わせてデータ更新をするのに心を痛めていたところ、近くのハードオフにDell Optiplex GX240(Pen4 1.8GHz/256MB/40GB/Win2k)がずいぶん安い値段で出ていたので入手した。 javaの謳い文句ではないが、pythonも…