2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ミスの代償

9/21 誤って出撃した予備師団の撤退は午後に始まった。「軽微な損害」と伝えられていた総司令部は、撤退してくる兵列を見て愕然とした。 「何だこの損害は…予測と全く違うではないか!」 午後から急激に悪化した戦況は、容赦なく予備師団の戦力を削り取って…

期待の精鋭、散る!

9/19 その他地方で赤い帽子師団大敗。総司令部発表「開戦のきっかけがこの方面で出たサインだっただけに遺憾。次回進攻の機を待ちたい」師団長コメント「マンマミーア!」 指令ミスにより予備軍の1個師団が誤って出撃してしまう事件発生。即時撤退を指示し…

PAMIEのメソッド紹介(概説)

PAMIEのメソッドのほとんどは「何を」+「どうする」という名前がついています。すなわち、リンクをクリックするのは「linkClick」で、ボタンを押すのは「buttonClick」で、テキストボックスに値を入れるのは「textBoxSet」となります。 「何を」の中身にはl…

これまでのあゆみ

※全て架空のものです。実在の銘柄とは(一応)関係ありません。 9/1 株式方面軍、10個師団で東証1部に侵入、個別に陣を構える 9/12 パン中将率いる師団、戦況不利のため食品地方から撤退 エドモンド師団、戦況不利のため自動車地方から転進。師団長敗戦の…

投資の考え方

リスク分散 この計画を始める前に2、3冊ほど本を読みましたが、額が少なくともとにかくリスク分散を徹底しようというのがコンセプトでした。立ち読みした中には孫子の兵法になぞらえて投資で兵力を分散する愚を説いてるのもありましたが、兵力を集中すれば…

PAMIEのインストール

site.pyを書き換える(非推奨) 352行め、「encoding = 'ascii'」となっているところを「encoding = 'cp932'」と書き換えます。defaultencodingの変更は他に正しい方法があったと思いますので、その方法をご存知の場合はそちらをお勧めします。 win32allモジ…

実時間では

自動売買のところまで今日組み終わって、明日テストに入ります。…テストというか、組んだプログラムを使っていきなり本番サイトにログインして売り注文や買い注文を出してしまっています。あとは既存のデータ取得モジュールと組み合わせて自動起動がうまく行…

IE自動操作いろいろ

なぜIEか PerlにもPythonにも、ブラウザ依存でないWebページ巡回ツールがあります。mechanizeなどがそれにあたります。また、Pythonはurllib2などの純正モジュールなども利用可能です。 しかし、IEそのものをコントロールすることにより、 IE専用のサイト ボ…

文体変えます

以降、ですますで書きます。どうもいつもの自分の投稿スタイルと合わないので…

作ったデータベースと関数

ここまでで行数は計170行弱。 データベース class stockPrice(SQLObject):株価データ収納 class signsDb(SQLObject):各種指数収納 class stockBuy(SQLObject):買った銘柄の履歴収納 関数(データ操作) def wget():外部サイトから株価データをもらってくる→L…

第1部「自動トレードシステムへの道」、次回最終回。

次回は、今まで作ったデータベースと変数を一通りおさらいする。第2部は「PAMIEを使った自動売買のプログラミング」の予定。

売り指示

今回でデータベース周りのプログラムは一段落。 def posSell(): positions =[]空の配列positionsを作る。 boughtStocks= stockBuy.select(stockBuy.q.code) for x in boughtStocks:positions.append(x.code)買った銘柄DBのstockBuyからデータを取り出し、銘…

買い指示

class stockBuy(SQLObject): code = IntCol() buyPrice = IntCol() qty = IntCol()買い指示を立てた銘柄のコード、買った値段、数量を収納するDBを作成。 def posBuy(): positions =[]買っている銘柄一覧を収納する配列positionを初期化。 boughtStocks= sto…